オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 交野市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2018年06月25日

ネムノキが咲いています。

ネムノキの花が咲いています。
甘い香りで、根元が白く先端は淡いピンク色の絶妙なグラデーションがなんとも美しい花です。
「眠る木」と云われるのは、夕方になるとまるで眠るようにその葉っぱを閉じることから。
逆に花は夕方に開き、朝には縮みます。
なぜ夜に咲くかというと、夜に花を目立たせ、夜行性のスズメガ等を呼ぶためだそうです。
エキゾチックで、とても不思議な木ですね。

【ネムノキ】 マメ科の落葉高木。中国では夫婦円満の象徴とされ、「合歓木」と呼ばれます。

同じくピンク色の花をつけて咲いているのは、ネジバナ。
園内にポツポツと咲いていて、思わず足を止めてしまいます。

【ネジバナ】 小さなかわいい花を、ねじれるようにらせん状に付ける。雑草のように咲いてますが、実はラン科の植物。

梅雨です。
東大阪市にあるぬかた園地のアジサイは今見頃を迎えています。


  

Posted by 星のブランコ at 10:40Comments(0)

2018年06月20日

地震の被害について

先日大阪府北部で発生しましたM6.1の地震につきまして、
園内の巡視を行ったところ、ほしだ園地では特に大きな被害はありませんでした。
吊り橋及びクライミング施設も通常通り利用可能です。

ただ今後大雨による二次災害の危険性も考えられますので、
ご来園の際は十分ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。

  

Posted by 星のブランコ at 14:24Comments(0)

2018年06月17日

クライミング体験講習会

梅雨の晴れ間。
大勢のご来園をいただいております。

・仲夏のほしだ園地。クリックで拡大します。

そして今日はクライミング体験講習会の日。
皆さん果敢に挑戦して、いい汗流していました。


 

次回の体験会は7月22日(日)。1か月前よりHPにて受付開始です。
(体験会の様子はこちらをご参照ください)。



  

Posted by 星のブランコ at 14:43Comments(0)

2018年06月15日

クリの花

クリの花が最盛期です。
歩いているとどこからともなくクリの花の匂いがしてきます。
間近で観察してみると、ハチやアリやカナブンやら昆虫がたくさん。
小さなクリの実の赤ちゃんも見られました(枝の根元近く)。

【クリ】 ブナ科では珍しく虫媒花。展望デッキの手前に低木があって観察ができます。

そして管理道のオカトラノオも花が開花し始めました。

【オカトラノオ】 花穂が虎の尻尾のような形の多年草。流線形がなんとも美しいです。

さて、明後日はクライミング体験講習会!

残念ながら前回は雨で流れてしまいましたが、今回は大丈夫そう。
今回は午前、午後の2部制ですが、午前の部に若干空きがあります。
申し込みはこちらから、講習会の様子はこちらからご覧いただけます。
さあ、いい汗流しましょう!





  

Posted by 星のブランコ at 10:37Comments(0)

2018年06月04日

アジサイ

もうすぐ梅雨ですね。
クマバチ達の羽音がするので見上げたら、枯れ木に絡んだ「イワガラミ」が花をつけていました。


【イワガラミ】 つる性のアジサイ科。ツルアジサイに似てますが、装飾花は1枚しかないのが特徴。

少しですがピトンの小屋横のアジサイも開花しだしました。

【アジサイ】 梅雨の風物詩ですね。実は土壌によって花の色が変わります。

同じ府民の森、東大阪市にある「ぬかた園地」では、毎年恒例の『あじさいまつり』が6月16日(土)より開催されます。


噂では今年は花芽も多く、当たり年かも?
現在の咲き具合はブログでも確認ができます。
生駒の山腹にある関西有数のあじさい園に、是非一度足を運んでみてください。
  

Posted by 星のブランコ at 14:37Comments(0)

2018年06月02日

続・ササユリ

続・ササユリ情報です。


【やまびこ広場下、八ッ橋】


【ツツジの小路】


【ぼうけんの路】

他にも「まつかぜの路」や「せせらぎの路」等、園内各所にポツポツと咲いています。
ぜひ散策がてら探してみてください。

明日も天気が良さそうですね。
ご来園の際はこちらの注意事項もご参照ください。
  

Posted by 星のブランコ at 11:04Comments(0)