2018年10月29日
クライミングフェスティバルが開催されました!
昨日は気持ちのいいお天気でしたね~
大勢のご来園をいただき、雲一つない快晴の中、クライミングフェスタが開催されました。
東京オリンピックの正式種目にも決定し、ますます人気が高まっているクライミング。
今回はそのオリンピック競技の3種目、リード、ボルダリング、スピードのデモンストレーションも同時開催。

大勢のご来園をいただき、雲一つない快晴の中、クライミングフェスタが開催されました。
東京オリンピックの正式種目にも決定し、ますます人気が高まっているクライミング。
今回はそのオリンピック競技の3種目、リード、ボルダリング、スピードのデモンストレーションも同時開催。
老若男女問わずたくさんの方に、この大自然の中で登る解放感、爽快感を、そしてクライミングの魅力を体験いただけたのではないでしょうか。
・ミニクライミングも大賑わい。チビッコ達も果敢にチャレンジしていました。
・森のクラフト体験も大盛況でした。かわいい作品がたくさん生まれました。
そして、いよいよ11月。
これからだんだんと紅葉が深まり、ほしだ園地は最も賑わう季節を迎えます。
※土日祝日は駐車場が大変混雑いたします。併せてこちらの注意事項をご確認ください※
Posted by 星のブランコ at
11:59
│Comments(0)
2018年10月26日
今日の園地
今日は秋晴れのハイキング日和です。
最近朝夕肌寒くなってきて、山が少しずつ色づいてきている感じです。

・展望スポットから ※画像クリックで拡大します。
一足先にやまびこ広場近くの八ツ橋のラクウショウは、随分秋らしくなってきています。

森の中ではヤマイモの赤ちゃん、ムカゴがたわわに実っていました。

いよいよ明後日はクライミングフェスティバル。
天気にも恵まれそうで、よかったです
クライミング体験もまだ受付可能なので、是非ご参加ください。
最近朝夕肌寒くなってきて、山が少しずつ色づいてきている感じです。

・展望スポットから ※画像クリックで拡大します。
一足先にやまびこ広場近くの八ツ橋のラクウショウは、随分秋らしくなってきています。
森の中ではヤマイモの赤ちゃん、ムカゴがたわわに実っていました。

いよいよ明後日はクライミングフェスティバル。
天気にも恵まれそうで、よかったです

クライミング体験もまだ受付可能なので、是非ご参加ください。
Posted by 星のブランコ at
12:26
│Comments(0)
2018年10月22日
森のクラフト体験
28日のクライミングフェスティバルでは、府民の森パークレンジャーによる 『森のクラフト体験』 も開催されます。
森の中で採取した種々様々な自然素材で、自分だけのオリジナルな作品が作れちゃいます。

・メタセコイヤ、マテバシイ、ヤシャブシ、ツバキ・・・。いろんな種類の木の実。見てるだけでも楽しいです。

・例えばこんな作品ができちゃいます。五感で自然素材に触れて、自由な発想で感受性を育てよう!
丸太切り体験もできますよ。
お一人500円♡。
先着50名、当日受付です。
森の中で採取した種々様々な自然素材で、自分だけのオリジナルな作品が作れちゃいます。
・メタセコイヤ、マテバシイ、ヤシャブシ、ツバキ・・・。いろんな種類の木の実。見てるだけでも楽しいです。
・例えばこんな作品ができちゃいます。五感で自然素材に触れて、自由な発想で感受性を育てよう!
丸太切り体験もできますよ。
お一人500円♡。
先着50名、当日受付です。
Posted by 星のブランコ at
09:48
│Comments(0)
2018年10月19日
ライブカメラが復活いたしました!
しばらく故障中だった駐車場のライブカメラが復活いたしました。
これでほしだ園地の駐車場の混雑状況が分かりますので、ご来園の際にご確認ください。
土日祝日は駐車場が特に混み合いますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
詳しくは 『ご来園の際のお願い』 をご確認ください。
これでほしだ園地の駐車場の混雑状況が分かりますので、ご来園の際にご確認ください。
土日祝日は駐車場が特に混み合いますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
詳しくは 『ご来園の際のお願い』 をご確認ください。
Posted by 星のブランコ at
13:32
│Comments(0)
2018年10月17日
28日は是非トーマス号で
来週の28日(日)は、いよいよクライミングフェスティバル。
クライミング体験はまだ募集中ですので、お誘いあわせの上是非ご参加ください。
一度「ほしだの壁」を登ってみたい方は、この機会お見逃しなく!
また同日、私市駅ではあの「きかんしゃトーマス号2017」のラストランイベントが開催される模様です。
去年の3月から楽しませてくれたラッピング電車もいよいよラストラン。
私市駅前の公園にはトーマスも登場し、レアグッズの販売もあるそうです。
当日は臨時列車もあるようなので、是非トーマス号に乗って、ほしだ園地にご来園ください。
私市駅からのアクセス方法はこちらを参照ください。
クライミング体験はまだ募集中ですので、お誘いあわせの上是非ご参加ください。
一度「ほしだの壁」を登ってみたい方は、この機会お見逃しなく!
また同日、私市駅ではあの「きかんしゃトーマス号2017」のラストランイベントが開催される模様です。
去年の3月から楽しませてくれたラッピング電車もいよいよラストラン。
私市駅前の公園にはトーマスも登場し、レアグッズの販売もあるそうです。
当日は臨時列車もあるようなので、是非トーマス号に乗って、ほしだ園地にご来園ください。
私市駅からのアクセス方法はこちらを参照ください。
Posted by 星のブランコ at
10:58
│Comments(0)
2018年10月12日
紅葉予測
先日関西テレビで、ほしだ園地の紅葉が紹介されました。
なぜか都合により肝心の映像が映っていなかったのですが( ;∀;)、大阪の紅葉の名所として紹介いただきました。
で、紅葉ですが、今はというと、まだこんな感じ☟


見頃は11月中旬以降の予想ですが、今年は大雨や台風があったのでどんな感じになるのでしょうか。
ちなみに去年の見頃は、こんな感じ☟


色づき具合は随時このブログにて更新していきますので、乞うご期待!
尚、土日祝日は駐車場が大変混雑いたします。こちらの記事も参照ください。
それから明日、明後日、「森のオープンカフェ」が開店します
。
なぜか都合により肝心の映像が映っていなかったのですが( ;∀;)、大阪の紅葉の名所として紹介いただきました。
で、紅葉ですが、今はというと、まだこんな感じ☟


見頃は11月中旬以降の予想ですが、今年は大雨や台風があったのでどんな感じになるのでしょうか。
ちなみに去年の見頃は、こんな感じ☟


色づき具合は随時このブログにて更新していきますので、乞うご期待!
尚、土日祝日は駐車場が大変混雑いたします。こちらの記事も参照ください。
それから明日、明後日、「森のオープンカフェ」が開店します

Posted by 星のブランコ at
12:17
│Comments(0)
2018年10月01日
台風24号の影響につきまして
ほしだ園地では幸い、昨日の台風による被害は特にありませんでした。
安全確認ができましたので、本日正午より開園とさせていただきます。
ただ現在でも時折強い風が吹いておりますので、落枝等には十分ご注意くださいませ。
尚、現在通行止めとなっているハイキングコースについては、こちらの記事をご参照ください。
安全確認ができましたので、本日正午より開園とさせていただきます。
ただ現在でも時折強い風が吹いておりますので、落枝等には十分ご注意くださいませ。
尚、現在通行止めとなっているハイキングコースについては、こちらの記事をご参照ください。
Posted by 星のブランコ at
11:20
│Comments(0)