2019年04月26日
サクラが見頃です
今年のサクラは少し遅め。
ほしだ園地のヤマザクラは今が見頃です。
紅白の花びらが新緑に映える、一番目に優しい時期ですね。


※クリックで拡大します。
やまびこ広場の大きなカスミザクラも満開です。

カスミザクラの隣にある白い円錐状の花をつけた木。
実はこれもサクラの一種のウワミズザクラ。

あっという間に散ってしまいますので、お早めに。
※GW期間中は周辺道路の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。期間中のご案内はこちらも参照ください。
ほしだ園地のヤマザクラは今が見頃です。
紅白の花びらが新緑に映える、一番目に優しい時期ですね。

※クリックで拡大します。
やまびこ広場の大きなカスミザクラも満開です。
カスミザクラの隣にある白い円錐状の花をつけた木。
実はこれもサクラの一種のウワミズザクラ。
あっという間に散ってしまいますので、お早めに。
※GW期間中は周辺道路の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。期間中のご案内はこちらも参照ください。
Posted by 星のブランコ at
13:34
│Comments(0)
2019年04月21日
ゴールデンウィーク期間中のご案内
いよいよゴールデンウィークが来週に迫ってきました。
今年は10連休ということもあって、期間中は特に周辺道路の混雑が予想されます。
その為ほしだ園地では4月27日~5月6日の期間に限り、
ほしだ園地南側に隣接する飯盛霊園内に仮設駐車場の開設と、
5月4日(土)・5月5日(日)の2日間、京阪交野市駅より無料シャトルバスの試験運行を行います。
ご来園の際は公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
詳細につきましてはこちらのご案内ページをご確認ください。
そして期間中のイベントとして、
4月27日~5月6日の10日間、京阪私市駅からお越しの方に限り、オリジナル缶バッジをプレゼント!

※京阪電車私市駅前特設コーナーで「プレゼント引換券」を配布しますので、ほしだ園地案内所「ピトンの小屋」にて交換いたします。小学生以下のお子様毎日先着200名さま限定です。
4月28日(日)は、府民の森パークレンジャーによる森の工作会が開催されます。
端午の節句に向けて、「鯉のぼり&兜」を作ります。
・鯉のぼり300円・兜300円・セット500円
・工作時間:約30分(材料がなくなり次第終了)
また5月4日・5月5日の2日間、地元交野のレアな特産品が販売される「おりひめの里 特産市」が開催されます。
昨年11月に開催し好評だった特産市がパワーアップして(?)帰ってきます。
詳細はこちらのページから。
GW、ほしだ園地へはハイキングがてら是非公共交通機関で!
今年は10連休ということもあって、期間中は特に周辺道路の混雑が予想されます。
その為ほしだ園地では4月27日~5月6日の期間に限り、
ほしだ園地南側に隣接する飯盛霊園内に仮設駐車場の開設と、
5月4日(土)・5月5日(日)の2日間、京阪交野市駅より無料シャトルバスの試験運行を行います。
ご来園の際は公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
詳細につきましてはこちらのご案内ページをご確認ください。
そして期間中のイベントとして、
4月27日~5月6日の10日間、京阪私市駅からお越しの方に限り、オリジナル缶バッジをプレゼント!
※京阪電車私市駅前特設コーナーで「プレゼント引換券」を配布しますので、ほしだ園地案内所「ピトンの小屋」にて交換いたします。小学生以下のお子様毎日先着200名さま限定です。
4月28日(日)は、府民の森パークレンジャーによる森の工作会が開催されます。
端午の節句に向けて、「鯉のぼり&兜」を作ります。
・工作時間:約30分(材料がなくなり次第終了)
また5月4日・5月5日の2日間、地元交野のレアな特産品が販売される「おりひめの里 特産市」が開催されます。
昨年11月に開催し好評だった特産市がパワーアップして(?)帰ってきます。
詳細はこちらのページから。
GW、ほしだ園地へはハイキングがてら是非公共交通機関で!
Posted by 星のブランコ at
16:08
│Comments(0)
2019年04月19日
春色
春真っ盛り。
気持ちのいい天気が続いています。
園内ではたくさんの野鳥の協奏曲が聞こえてきます。
マツやヒノキ等の針葉樹、ヒサカキやソヨゴ等の常緑樹の濃い緑色と、コナラやヤマザクラ等の落葉樹の新芽の淡い緑色の中に、
ポツポツと見えるミツバツツジのピンク色が混ざり合って、園内は春色に染まっています。

・展望スポットからの眺め。※クリックで拡大します。
コバノミツバツツジは花盛り。クマンバチがせっせと密を集めて飛び回っています。

らくようの路のシロバナウンゼンツツジも小さく、可愛く開花しています。

ピトンの小屋前のドウダンツツジもそろそろ咲き始めました。

春になって、毛虫もよく見かけます・・。
ご来園の際は、ぜひ山歩きの装備でお出かけください。
気持ちのいい天気が続いています。
園内ではたくさんの野鳥の協奏曲が聞こえてきます。
マツやヒノキ等の針葉樹、ヒサカキやソヨゴ等の常緑樹の濃い緑色と、コナラやヤマザクラ等の落葉樹の新芽の淡い緑色の中に、
ポツポツと見えるミツバツツジのピンク色が混ざり合って、園内は春色に染まっています。

・展望スポットからの眺め。※クリックで拡大します。
コバノミツバツツジは花盛り。クマンバチがせっせと密を集めて飛び回っています。
らくようの路のシロバナウンゼンツツジも小さく、可愛く開花しています。
ピトンの小屋前のドウダンツツジもそろそろ咲き始めました。
春になって、毛虫もよく見かけます・・。
ご来園の際は、ぜひ山歩きの装備でお出かけください。
Posted by 星のブランコ at
14:27
│Comments(0)
2019年04月16日
2019年04月14日
2019年04月13日
2019年04月09日
火曜日は静かな園地
4・5月と10・11月は火曜日も開園しておりますので、是非お越しください。


閑散とした園内も良いものです。

新緑のもみじも綺麗です。
閑散とした園内も良いものです。
新緑のもみじも綺麗です。
Posted by 星のブランコ at
13:05
│Comments(0)