2020年11月27日
そろそろ見頃です
ほしだ園地の紅葉が、そろそろ見頃を迎えます。
モミジ系は少ないので紅色には染まりませんが、これから山全体が深いオレンジ色に変化していきます。

※クリックで拡大します。
そして明日、明後日はいよいよ『おりひめの里特産市』が開催されます。
地元交野市の特産品や自慢の味が、わんぱく広場に集まります。
また日曜日には「里山大好きウォークラリー」も同時開催。
クイズやゲームをしながら、ほしだ園地の自然に親しんでいただけるイベントです(先着100組参加無料、参加賞ありです!)。

※画像クリックで詳細ページが開きます
【※※※お願い※※※】
週末はほしだ園地は大変な混雑が予想されます。
駐車場はスペースが限られている為、すぐに満車となります。
仮設駐車場等を設けさせていただいておりますが、それでも午前中に一杯になってしまうでしょう。
一杯になってしまった場合は停める場所がありませんので、お帰りいただくことになってしまいます。(周辺での無断駐車等は近隣の方の迷惑となりますので、絶対に辞めてください)。
この様な状況ですので、くれぐれもほしだ園地へは公共交通機関&ハイキングでご来園ください。
また新型コロナの感染が拡大しています。
事前に体調をチャックのうえ、園内ではマスクを着用いただき、人との距離の確保を心がけましょう。
皆様のご協力をお願いいたします。
モミジ系は少ないので紅色には染まりませんが、これから山全体が深いオレンジ色に変化していきます。

※クリックで拡大します。
そして明日、明後日はいよいよ『おりひめの里特産市』が開催されます。
地元交野市の特産品や自慢の味が、わんぱく広場に集まります。
また日曜日には「里山大好きウォークラリー」も同時開催。
クイズやゲームをしながら、ほしだ園地の自然に親しんでいただけるイベントです(先着100組参加無料、参加賞ありです!)。

※画像クリックで詳細ページが開きます
【※※※お願い※※※】
週末はほしだ園地は大変な混雑が予想されます。
駐車場はスペースが限られている為、すぐに満車となります。
仮設駐車場等を設けさせていただいておりますが、それでも午前中に一杯になってしまうでしょう。
一杯になってしまった場合は停める場所がありませんので、お帰りいただくことになってしまいます。(周辺での無断駐車等は近隣の方の迷惑となりますので、絶対に辞めてください)。
この様な状況ですので、くれぐれもほしだ園地へは公共交通機関&ハイキングでご来園ください。
また新型コロナの感染が拡大しています。
事前に体調をチャックのうえ、園内ではマスクを着用いただき、人との距離の確保を心がけましょう。
皆様のご協力をお願いいたします。
Posted by 星のブランコ at
15:04
│Comments(0)
2020年11月23日
昨日の園地
昨日はハイキング日和の連休中日。
ほしだ園地は大勢の人で賑わっていました。

ピトンの小屋周辺のカエデやイチョウはもう散りかけですが、
山全体の紅葉は現在7割程度まで進んでいます。

※画像クリックで拡大します※

※画像クリックで拡大します※

紅葉シーズン中は駐車場付近が大変混雑しますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
ほしだ園地は大勢の人で賑わっていました。
ピトンの小屋周辺のカエデやイチョウはもう散りかけですが、
山全体の紅葉は現在7割程度まで進んでいます。

※画像クリックで拡大します※

※画像クリックで拡大します※
紅葉シーズン中は駐車場付近が大変混雑しますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
Posted by 星のブランコ at
10:48
│Comments(0)
2020年11月20日
感染拡大防止にご協力ください。


新型コロナウィルスの感染が再拡大しています。
紅葉シーズン、ほしだ園地は大勢の人でごった返し、特に吊り橋ではどうしても「密」な状態になってしまいます。
感染拡大防止のため、吊り橋では右側通行を守っていただいたうえで、なるべく人との距離を保ち、マスクの着用をお願いいたします。
また素手で手すりに触るのも極力避けましょう。尚、アルコール消毒液はピトンの小屋にのみ設置しています。
皆様のご協力をお願いいたします。

※先週日曜日の吊り橋の様子※
Posted by 星のブランコ at
14:06
│Comments(0)
2020年11月19日
煉獄色
季節外れの暖かさですが、紅葉は少しずつ進んでいます。
ピトンの小屋周辺のカエデ類は今が見頃。
ヤマモミジも黄色から赤へときれいなグラデーションで、まるで煉獄さんの髪の毛のようです
。イチョウもだいぶと黄色くなってきていますね。
(でも明日の雨でだいぶ散ってしまうかも・・)。


吊り橋周辺のコナラたちも色づき始め、山全体では5割程度でしょうか。


見頃を迎える頃の11/28(土)・29(日)の両日、ほしだ園地では恒例の『おりひめの里 特産市』を開催いたします。
ピトンの小屋周辺のカエデ類は今が見頃。
ヤマモミジも黄色から赤へときれいなグラデーションで、まるで煉獄さんの髪の毛のようです

(でも明日の雨でだいぶ散ってしまうかも・・)。



吊り橋周辺のコナラたちも色づき始め、山全体では5割程度でしょうか。


見頃を迎える頃の11/28(土)・29(日)の両日、ほしだ園地では恒例の『おりひめの里 特産市』を開催いたします。
毎年出店数も増えている特産市ですが、なかなか手に入らない地元交野の自慢の味がわんぱく広場に集結します。

※画像クリックで詳細ページが開きます※
【※※※お願い※※※】
12月上旬まで、ほしだ園地は最も混雑する時期を迎えます。
駐車場はスペースが限られている為、土日祝日はすぐに満車となります。
仮設駐車場等を設けさせていただいておりますが、それでも一杯になってしまいます。
また周辺での無断駐車等は近隣の方の迷惑となりますので、絶対に辞めてください。
この様な状況ですので、くれぐれもほしだ園地へは公共交通機関&ハイキングでご来園ください。

※画像クリックで詳細ページが開きます※
【※※※お願い※※※】
12月上旬まで、ほしだ園地は最も混雑する時期を迎えます。
駐車場はスペースが限られている為、土日祝日はすぐに満車となります。
仮設駐車場等を設けさせていただいておりますが、それでも一杯になってしまいます。
また周辺での無断駐車等は近隣の方の迷惑となりますので、絶対に辞めてください。
この様な状況ですので、くれぐれもほしだ園地へは公共交通機関&ハイキングでご来園ください。
Posted by 星のブランコ at
14:59
│Comments(0)
2020年11月13日
紅葉シーズン
いよいよ紅葉シーズン突入ですね。
寒暖を繰り返し、ほしだ園地も山全体が少しづつ色づき始めています。

※画像クリックで拡大します※
山全体はまだこんな感じですが、ピトンの小屋周辺のカエデ類は一足早く、見頃を迎えそうです。

紅葉シーズンに伴い、これから駐車場付近は大変な混雑が予想されます。
その為、明日11月14日(土)から12月13日(日)までの土・日・祝日、飯盛霊園内に仮設駐車場がオープンします。

※画像クリックで詳細ページに移動します※
本駐車場へ入場できない場合は、こちらにご案内させていただきますが、
混雑回避のため、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
寒暖を繰り返し、ほしだ園地も山全体が少しづつ色づき始めています。

※画像クリックで拡大します※
山全体はまだこんな感じですが、ピトンの小屋周辺のカエデ類は一足早く、見頃を迎えそうです。
紅葉シーズンに伴い、これから駐車場付近は大変な混雑が予想されます。
その為、明日11月14日(土)から12月13日(日)までの土・日・祝日、飯盛霊園内に仮設駐車場がオープンします。

※画像クリックで詳細ページに移動します※
本駐車場へ入場できない場合は、こちらにご案内させていただきますが、
混雑回避のため、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
Posted by 星のブランコ at
15:30
│Comments(0)
2020年11月06日
秋です
ここ数日随分が気温が下がり、秋らしくなってきました。
でもほしだ園地の紅葉はまだ2割程度といったところです。

園内では秋の恵みがたくさん見かけられます。

・アキノキリンソウ

・クロハナビラニカワタケ

・ナラタケ ※園内は動植物の採取は禁止されています※
週末、日曜日はお天気も良さそうです。
駐車場は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関でお越しください。
でもほしだ園地の紅葉はまだ2割程度といったところです。

園内では秋の恵みがたくさん見かけられます。

・アキノキリンソウ

・クロハナビラニカワタケ

・ナラタケ ※園内は動植物の採取は禁止されています※
週末、日曜日はお天気も良さそうです。
駐車場は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関でお越しください。
Posted by 星のブランコ at
12:24
│Comments(0)