2018年02月23日
春を待つ
穏やかに晴れた陽射しに春の足音を感じるこの頃。
園内でも春を待つ生き物達の姿を見つけることができます。

・ネコヤナギの頬ずりしたくなるようなフワフワした“白い猫の毛”。

・寒くても真っ直ぐに立つ、まるで蝋燭のようなアジサイの新芽。

・木偏に春と書いて「椿(ツバキ)」。いよいよヤブツバキの花が咲きだしました。
春はもうすぐです。
園内でも春を待つ生き物達の姿を見つけることができます。
・ネコヤナギの頬ずりしたくなるようなフワフワした“白い猫の毛”。
・寒くても真っ直ぐに立つ、まるで蝋燭のようなアジサイの新芽。
・木偏に春と書いて「椿(ツバキ)」。いよいよヤブツバキの花が咲きだしました。
春はもうすぐです。
Posted by 星のブランコ at
17:03
│Comments(0)
2018年02月11日
春の気配
少し陽射しが強くなったように感じるこの頃。
聞こえる鳥の鳴き声も数が増してきたような。
深呼吸すると、ツンとした空気の中にもほのかな暖かさと大地の臭い。
懐かしい記憶、春の気配。
森の中はたくさんの刺激に満ちていて、
季節を感じる感性が敏感になっていく。
便利になっていく日々の生活の中で、使う機会を忘れたこの優れた感覚センサーは、
循環している生命に触れることで、自分も森の中では一生物でしかないということを、
リアルに、思い出させてくれるのです。
そんなことに想いを馳せられるのも、
静かにゆったり流れる冬の森時間の魅力かも知れませんね。

※クリックで拡大
さて、
今年度最後となるクライミング体験会を、来月3月11日(日)に開催いたいします。
小学校4年生以上ならどなたでも参加可能、指導は大阪府山岳連盟の熟練スタッフ、道具はすべてレンタルいたしますので、
お気軽に「あの壁」に挑戦することができます。
(詳細はこちら。前前回の様子はこちら)

是非多くのご参加をお待ちしております!
聞こえる鳥の鳴き声も数が増してきたような。
深呼吸すると、ツンとした空気の中にもほのかな暖かさと大地の臭い。
懐かしい記憶、春の気配。
森の中はたくさんの刺激に満ちていて、
季節を感じる感性が敏感になっていく。
便利になっていく日々の生活の中で、使う機会を忘れたこの優れた感覚センサーは、
循環している生命に触れることで、自分も森の中では一生物でしかないということを、
リアルに、思い出させてくれるのです。
そんなことに想いを馳せられるのも、
静かにゆったり流れる冬の森時間の魅力かも知れませんね。

※クリックで拡大
さて、
今年度最後となるクライミング体験会を、来月3月11日(日)に開催いたいします。
小学校4年生以上ならどなたでも参加可能、指導は大阪府山岳連盟の熟練スタッフ、道具はすべてレンタルいたしますので、
お気軽に「あの壁」に挑戦することができます。
(詳細はこちら。前前回の様子はこちら)
是非多くのご参加をお待ちしております!
Posted by 星のブランコ at
13:56
│Comments(0)