オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 交野市

新規登録ログインヘルプ


2018年06月25日

ネムノキが咲いています。

ネムノキの花が咲いています。
甘い香りで、根元が白く先端は淡いピンク色の絶妙なグラデーションがなんとも美しい花です。
「眠る木」と云われるのは、夕方になるとまるで眠るようにその葉っぱを閉じることから。
逆に花は夕方に開き、朝には縮みます。
なぜ夜に咲くかというと、夜に花を目立たせ、夜行性のスズメガ等を呼ぶためだそうです。
エキゾチックで、とても不思議な木ですね。
ネムノキが咲いています。
【ネムノキ】 マメ科の落葉高木。中国では夫婦円満の象徴とされ、「合歓木」と呼ばれます。

同じくピンク色の花をつけて咲いているのは、ネジバナ。
園内にポツポツと咲いていて、思わず足を止めてしまいます。
ネムノキが咲いています。
【ネジバナ】 小さなかわいい花を、ねじれるようにらせん状に付ける。雑草のように咲いてますが、実はラン科の植物。

梅雨です。
東大阪市にあるぬかた園地のアジサイは今見頃を迎えています。





Posted by 星のブランコ at 10:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。