オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 交野市

新規登録ログインヘルプ


2018年09月26日

キノコ図鑑

キンモクセイの香りが漂いはじめ、いよいよ秋めいてきました。

こないだの台風の影響でしょうか、
今年は園内でたくさんのキノコを見かけます。

見れば見るほどキノコには不思議な魅力があって、
メルヘンな世界に誘われ、思わず時間を忘れて観察してしまいます。

毒を持つもの、奇妙な形のもの、カラフルで可愛らしいもの。
生き物の持つ多様性を感じさせてくれます。

森の中、ゆっくり歩きながらのキノコ散策、癒されますきのこ3

※府民の森は植物の採取が禁止されています。また毎年全国でキノコによる食中毒が報告されていますので、充分ご注意ください※

※クリックで拡大します※
キノコ図鑑 キノコ図鑑 キノコ図鑑 キノコ図鑑
【シロオニタケ】      【フクロツルタケ】      【マンネンタケ】       【ノウタケ】 

キノコ図鑑 キノコ図鑑
【テングタケ】                        【ウチワタケ】

キノコ図鑑 キノコ図鑑 キノコ図鑑 キノコ図鑑
【ベニイグチ】        【ダイダイイグチ】     【アカヤマドリ】       【トガリツキミタケ】

キノコ図鑑
【カエンタケ】 触るだけでも危険!近寄らないで!




Posted by 星のブランコ at 13:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。