オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 交野市

新規登録ログインヘルプ


2018年05月21日

白い花

初夏。
気持ちのいい、爽やかな風が吹いています。
この時期、落ち着いた新緑の緑と白い花のコントラストが際立ちます。
白といえば、純粋、無垢というイメージですが、

白い花
【テイカカズラ】 カズラ(葛)はツル性植物のこと。ジャスミンのような香りがしますが、有毒です。

白い花
【ネジキ】 かわいい花が行儀よく並んで咲いています。近縁種のアセビ同様、有毒です。

白い花
【エゴノキ】 甘い香りがします。実の皮にはエゴサポニンという物質を含み、有毒です・・。

そしてお待ちかねの「ササユリ」はというと、
白い花
まだ蕾の状態です。開花まではあと、1~2週間というところでしょうか。

※土日祝日は駐車場が大変混雑いたします。
ご来園の際はこちらの注意事項もご参照ください。





Posted by 星のブランコ at 11:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。