2017年11月20日
案内所から星のブランコまでのアクセスについて
ほしだ園地は豊かな自然に囲まれた国定公園内にある自然公園施設です。
吊り橋「星のブランコ」からはその雄大な景色が楽しめますが、そこに至るまではハイキングが前提となります。
舗装されていない山道を含むため、スニーカー等のしっかりした足元でお越しください。ハイヒール等は厳禁です。
園内には様々なハイキングコースがありますが、今回はピトンの小屋案内所から吊り橋までのアクセスルート等を紹介いたします。
※クリックで拡大します。
【星のブランコまでの最短ルート:ぼうけんの路】
ピトンの小屋案内所から星のブランコまでの最短ルートは、「ぼうけんの路」を登って約15分。階段道が続きますので普段運動をしていないと筋肉痛になるかもしれません。また吊り橋の南側に到達する「おねすじの路」も同程度かかります。
・「ぼうけんの路」登り口。階段道が続きます。
・ぼうけんの路:こんな路が続きます。 ・おねすじの路:つり橋が上空に見えます。
・ほしのブランコ北詰め:がんばったご褒美のように絶景が現れます。
【階段のない坂道ルート:園地管理道】
階段がしんどい場合は比較的緩やかな坂道「園地管理道」で約30分。ただ階段はありませんが、舗装されていないデコボコ道を含みますので、車椅子やベビーカーは難しいです。
尚、ベビーカーはピトンの小屋案内所でお預かりすることができますので、お気軽にスタッフにお声かけください。
・緩やかな坂道の「管理道」。砂利道等が含まれます。
【絶景を眺望できる展望デッキ】
さらに「展望デッキ」では疲れがふっ飛ぶような絶景を見ることができますが、吊り橋からは約15分の緩やかなハイキングとなります。途中の「やまびこ広場」ではトイレがあるので休憩に最適ですが、自販機等はありませんのでご注意ください。
・やまびこ広場:ここで一息。トイレもあります。
・展望デッキからの眺め。枚方、京都方面も眺望できます。
まだ体力のある方は、急な階段道ですが「つつじの小路」にある“ヤッホーポイント”を目指すのもオススメです。吊り橋に向かって大声で“ヤッホー!”と叫ぶのはストレス解消にもなります。山か鳥か人が、応えてくれるでしょう。
紅葉シーズンは駐車場が大変混み合います。
ご来園の際は、こちらの注意事項も参照ください。